市町村名 | 恵庭市 |
---|---|
代表者 | 若濱 五郎 |
登録団員数 | 30名 |
取り組み開始時期 | 平成2年(平成7年に組織ができた) |
活動のきっかけ |
平成2年― 花の町にしたいという思いから 平成7年―「花のまちづくりコンクール」に応募するために作られたこともあり、活動主体の会ではなく、どちらかというと「花の街づくり」の要因が大きかったように思います。 |
活動の範囲 |
・花講習会、中央公園アジサイいっぱい運動 ・恵み野花の千人植え花壇整備 ・花さんぽストリート祭り・花苗販売 ・恵庭・花とくらし展出店参加 ・花壇整備委託(有志) ・研修会、交流会 |
取り組みの効果 地域の変化 |
恵み野の4つの町内会、小中学校、駅など13団体で組織している花の団体「美しい恵み野花の街づくり推進協議会」の中で実践的に動いているのが「恵み野花づくり愛好会」である。 趣味としてガーデニングをしているメンバーも多く、恵み野の花のまちづくり「花のまち・ガーデニングのまち」の中心的な団体といえる。 地域イメージを高め、実践活動を行うことで、地域の花のある景観づくりに果たす役割は大きい。 |
活動上の課題 |
・積極的に募集をかけていないこともあるが新メンバーが増えない。 ・メンバーの高齢化。 ・しかし、会は楽しく運営していきたいので、気張らず出来る事を楽しくしていきたい。メンバーが増えなくとも、歳はとってもあまり問題とは考えていない。 |
2015年11月 現在